2019選考の感想です

2019年7月7日(日)今期第4回目のミーティングを行いました!


11月20日(水)開催の広島こそだて未来会議2019発表者エントリーが7月4日で締め切られ、その後すぐ選考に入りました。

選考は昨年同様、運営メンバー14名が4票ずつ持ち、エントリーシートの内容から「聞いてみたい」と思う取り組みを選ぶ形で、匿名制で投票しました。

発表者は近日公開!!!

ということで、お先に、選考した運営メンバーの感想をご紹介したいと思います!



皆さんのお話、楽しみです!


選考から外れた方の提案もとても興味深いものばかりでした。とても選考するのに迷いましたが、今回のテーマは「みんなでつくる未来の学校」ということなので、親の立場から見て現状の教育現場の疑問点に触れている自由な発想を持つ方に投票しました!当日が楽しみです!


同じ疑問を持っていたので、もう今から楽しみです!


学校についての具体的な新たな取り組みが聞けるようなのでとても楽しみです!


○○(ネタバレ)は子供が学校に通うと必ず何らかの形で関わる事で、学校によって様々。気になるけど、聞けない事もあったりするし、学校に通わせている方には、興味ある内容だと思います。


似かよった内容がなくバラバラだったので、最後まで誰に投票しようか迷いました。会場にいるみんなで一緒に教育のこれからを考えていけそうなエントリーを選びました。


学校のあり方が問われている昨今。先生たちも、保護者も、子どもに対する想いは同じはず。教育システムのあり方や、日本の長い歴史に習った学校のあり方が問われる今、先生と保護者が同じ方向性を見つけて歩んでいける道が見つかったら良いとすごく思います。子どもを育てるのはすべての大人や社会であることを、バチバチせずに調和していけたら良いなと思いました。子どもたちにも、そういう「自分たちが大切に守られている」という感覚を肌で感じられる機会を作ってもらえそう!と思い選びました。


○○(ネタバレ)について、自分でも取り上げようかと思っていたので、○○(ネタバレ)さんのが聞きたいです。


どうすれば、子育て環境がさらに良くなるなのか?そんな発想やアイディアがたくさんあって、とてもワクワクしながら選考させて頂きました。今から広島こそだて未来会議当日がとっても楽しみです♪


教育現場に求めることは人それぞれですが、いろんな考え方があり、何を大切にしていきたいか、家庭でもどんな関わり方をすべきなのか、考えさせられるものばかりでした。当日が楽しみです。


今回は、また前回とは違って熱い想いを受け取れました〜〜。すっごく悩んだけどシンプルに聞きたい、どんな広げ方で話すのか興味ある!と思った内容を投票させていただきました。


このプレゼンを聞くことで、何かしたい!何かお手伝い、サポート、自分も子育ての環境を変えていきたい!と前向きな気持ちになれると感じたから選びました。


どの学校もワクワクする内容でした!人それぞれ想う学校は全然違うんだなぁ~と。実際にあったら良いな♪



感想は以上です。

ご応募くださった皆様にはメンバー一同心より感謝いたします。たくさんの方にご観覧いただき楽しんでいただけるようこれからイベント周知や当日までのブラッシュアップもしっかり行っていきたいと思います。

今回選ばれた発表者さん4名は、準備ができましたらトップページにて公開いたします。

お楽しみに♪

広島こそだて未来会議

子どもたちの未来を今よりもっと明るくするため、個人・団体・企業・行政の枠を超えた大人全員で社会に望まれる先進的な子育て環境について考えていくプロジェクト「広島こそだて未来会議」の公式サイトです。